WordBench東京初参加『WordPressでのブログライティングとブログ運営』

2015年7月8日 水曜日
WordBench東京初参加『WordPressでのブログライティングとブログ運営』
7月3日に渋谷のイベントスペース21Cafeで行われた、WordBench東京 7月『WordPressでのブログライティングとブログ運営』へ行ってきました。

Doorkeeperイベントページ
https://wbtokyo.doorkeeper.jp/events/24846

今回はWordPressの構築側の話というよりはブログツールとして利用した際のお役立ち情報を聞いてきましたので、あくまで自分用メモの延長ですが雑記として残したいと思います。

WordPressでSEOを考慮した、運営術

中島 真洋氏(ナカシマ マサヒロ)
運営ブログ:着ぐるみ追い剥ぎペンギン
スライド:https://www.slideshare.net/secret/8MprHK5i7wF1mr

構築されるサイト構造とプラグインの充実によりWordPressはSEOに強いが、さらに各SNSからのアクセス流入を増やすために下記事柄に注目する。

  • titieにはSEOキーワード(2つほど)を意識したタイトルをつける
  • 記事を書き終えてからタイトルをつけるくらいの意気込みで
  • Googleが新しい検索結果導入してから表示が変わったので、タイトルの表示文字数は28文字程にする。もしくは大事な要素は前半に入れる
  • 連載ナンバーとかは極力入れずにちゃんと変えたタイトルにする
  • 多少は煽るような言葉を入れるのも良い。その際検索エンジン向けとSNS向けのタイトルを違うものにする
  • SNS投稿に便利な「Jetpackプラグイン」も良いが、各SNSにまったく同じ内容が投稿されてしまうので、個々に合わせて紹介文や概要文などを追加する

記事ごとにやさしく面倒を見て、外のネット界隈に出てもやっていけるように育てるという印象を受けました。

WordPressとヒートマップ:Ptengineプラグイン

吉田 喜彦氏(よしだ よしひこ)
運営ブログ:カグア!Googleアナリティクス解説Blog
スライド:http://www.slideshare.net/kagua/wordpressptengine

googleアナリティクスはLPなどの縦長ページとかは苦手なところもあるので、補強する意味でもヒートマップツールを利用するとメリットもいっぱいあります。

Ptengine – 無料で使えるヒートマップツール

  • WPプラグインがありユーザ登録後インストすればすぐ使える
  • 無料版の制限は1ページのみ計測でPV25000まで。バナー表示追加で+10k
    → 検証用に設定して傾向を見ては別ページに設定して、という使い方かなと
  • コンバージョン、クリック計測
  • デバイスごとに分けて計測
  • 閲覧されていたエリアを閲覧できるアテンション機能
  • スクロール停止位置のヒートマップ。記事の一定箇所が注目されているというのが可視化される

他のおまけ情報。
・楽天のシェアボタン、Amazonの広告おすすめ
・aタグよりサムネイルがクリック率高いのでサムネイルは手を抜かない
・アーカイブオルグ – 昔のサイトを見ることができるサービス

登壇の中で言っておられた「作業は無限だがリソースは有限なので、ヒートマップで優先順位の参考にできる」というのが印象的でした。
より良いブログブラッシュアップの方法としてヒートマップツール導入はありかと。

私のブログ更新ツールを晒します(完全版)

和田 稔氏(わだ みのる)
運営ブログ:モンハコ

ブログの更新は大変!
時間がかかるポイントを見出し、適切なツールを使って時間の節約をしようというお話。

1.写真・図版の撮影・挿入
iPhoneからは? – PictPort というDropboxへの転送が楽になる有料アプリ
デジカメからは? – Eyefi という無線LANで飛ばせるSDカードがある

2.レイアウト調整
MarsEdit – ローカル環境でレイアウト再現し、プレビューしながら編集可能。写真をD&Dで挿入できる

3.繰り返しの定型文
TextExpander – 事前登録しておくとすぐに出せるスニペットツール

4.文章構成
ATOK Passportのプレミアムプラン
構成をチェックしてくれる

5.関連記事のリンク作成
内部リンクはSEO的に影響する
Googleが手動リンクと自動リンクをみわけているらしい
思い入れのある記事を関連リンクに入れたいが、手動の関連記事リンク作成は手間なので下記ツールなどを利用
getTabInfo – 関連記事作成支援ツール

ライトニングトーク

根津 陽氏(ねづ あきら)
運営ブログ:NEZU.log
タイトル:ブログ執筆環境をタスクランナーで自動化してみる
node.jsを使用している gulp などタスクランナーツールを使い、ブログ運営の作業も自動化することによって爆速化できます!というお話。

田原 遊馬氏(たはら ゆうま)
運営ブログ:90zbear.com
タイトル:ビジュアルエディタ用CSSで快適なブログライフを!
記事執筆時、ビジュアルエディタにcssを反映させることにより確認更新の頻度も減りスムーズに
エディタ用のスタイルシート用意し、function.phpに数行追加で実現ができるというお話。

岡本 雄樹氏(おかもと ゆうき)
SEOやソーシャル対応は面倒!忙しい人はsimplicityというテーマに丸投げしようwというお話。
シンプルなソーシャル対応機能が付いているのでサクッと導入できる。デザインは一般的になってしまうが根本的な時間短縮に納得です。

齋木 弘樹氏(さいき ひろき)
電車遅延で齋木さんが後から来られたので、司会の清野さんが代弁で登壇されました。
タイトル:「WordCamp東京に行ってみよう!」
タイトルのごとくWordCamp東京へ行こうというお話。
日付は10月31日(土)、11月1日(日)で、今年のテーマは「more publishing」みんなで発信して盛り上げて行こう!的なことで詳細は順次決まっていくそうです。

まとめ

今回、更新が頻繁でない自分にとっては少しでも運用のためになるノウハウが満載でした。

一番大変なのはやっぱり記事のネタを考えるところ、それ考えると記事を生かすために気を配り
手を抜くポイント・力を入れるポイントを見極めて慣れていけばブログの品質もグッと上がると思いました。

登壇者の方々、21Cafe運営の方々、懇親会でお話してくださった方々お疲れさまでした!

(Visited 246 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

トラックバック

 トラックバックURL
https://lettuce-eater.com/blog/archives/315/trackback